新エネルギー新聞コラム 第4シリーズ

『チャレンジするSomeone NEWS』 

【挑戦者の履歴書】
第47回  過現未を空気感としてチャレンジする――SDGsのための新シリーズに向けて   第227号10面(2022年12月26日(月)発行)
第46回  大川時夫氏――シルバーパワーは、オルタナティブ   第226号10面(2022年12月12日(月)発行)
第45回  井出亜夫氏――第3の開国に向けて日本と日本人へ   第225号10面(2022年11月28日(月)発行)
第44回  渡邉麗氏――何ものにもとらわれずに生きたい   第224号14面(2022年11月14日(月)発行)
第43回  魯云氏――光触媒TiO2ボールでコロナ・ウイルしの不活性化   第223号10面(2022年10月31日(月)発行)
第42回  ルネサンス高校――自分らしさを、いま試さなければ   第222号11面(2022年10月17日(月)発行)
第41回  寮美千子氏――人と作品/奈良少年刑務所での社会性涵養プログラム   第221号10面(2022年10月3日(月)発行)
第40回  雷神ジャパンと雷神――神格化された力強さと形で圧倒   第220号10面(2022年9月19日(月)発行)
第39回  吉岡しげ美氏――自分が切り開いた「音楽詩」の世界で45年   第219号10面(2022年9月5日(月)発行)
第38回  湯澤魁氏――地域と若者との幸福な関係性をつくる   第218号14面(2022年8月22日(月)発行)
第37回  山岸修氏――時代の運動と表現を結びつける挑戦   第217号10面(2022年8月8日(月)発行)
第36回  マーティン・モリス氏――国際的建築史として日本の建築物を研究教育   第216号10面(2022年7月25日(月)発行)
第35回  目黒伸一氏――森の復活者、「宮脇方式」の継承者   第215号10面(2022年7月11日(月)発行)
第34回  ムンロ王子氏――「風の時代」の生き方を占う   第214号10面(2022年6月27日(月)発行)
第33回  宮林茂幸氏――「森林レクレーション」がライフワーク   第213号10面(2022年6月13日(月)発行)
第32回  増田頼保氏――コギト・エルゴ・スム!   第212号10面(2022年5月30日(月)発行)
第31回  星素子氏――言葉アート「素ことば」の紹介   第211号14面(2022年5月16日(月)発行)
 第31回つづき  星素子氏(続き、15ページ)
第30回  別府真也氏――タイトルロールのオペラ歌手を目指して!   第210号10面(2022年4月18日(月)発行)
第29回  舩見勝氏――スキーのインストラクターとして40年超!   第209号10面(2022年4月4日(月)発行)
第28回  東実氏――安全でおいしいもののある‟コスモ„を!   第208号10面(2022年3月21日(月)発行)
第27回  畑竜介氏――食と憩いのデザイナー   第207号14面(2022年3月7日(月)発行)
第26回  野口正行氏――雷神ジャパンは、ライジングSUN   第206号10面(2022年2月21日(月)発行)
第25回  ねじめ正一氏――『風の棲む町』…風は持続可能なつながり   第205号10面(2022年2月7日(月)発行)
第24回  沼波勇一氏――エコミュージアムとしての地域資源を遺す   第204号10面(2022年1月24日(月)発行)
第23回  西原茂樹氏――日中の適材適所つなぐビジネス戦略   第201号10面(2021年12月20日(月)発行)
第22回  中村一郎氏――未来に向かう三鉄の騎手   第200号10面(2021年12月6日(月)発行)
第21回  とみざわきらら氏――「好きなことだけしていたらロシアにいた私」   第199号10面(2021年11月22日(月)発行)
第20回  寺脇研氏――いま芽生えた生涯教育&ゆとり教育   第198号10面(2021年11月8日(月)発行)
第19回  角川渉氏――高級店からフェミレスまで第3の居場所づくり   第197号10面(2021年10月25日(月)発行)
第18回  チーバくん――分かりやすい地域キャラクターのヒーロー   第196号6面(2021年10月11日(月)発行)
第17回  田中道彦氏――ニュートンの自然哲学を解き広める   第195号10面(2021年9月27日(月)発行)
第16回  園浦眞佐子氏――アーティストを育てる、文化をみせる   第194号10面(2021年9月13日(月)発行)
第15回  善竹十郎氏――23世紀を意識した狂言の芸道とは   第193号10面(2021年8月30日(月)発行)
    第15回訂正  善竹氏の文中訂正です。
第14回  菅建彦氏――鉄道の歴史と文化の伝道者   第192号10面(2021年8月16日(月)発行)
第13回  七字祐介氏――都市を記憶する装置としての複合施設の、設計と環境デザイン   第191号10面(2021年8月2日(月)発行)
第12回  佐藤彌右衛門氏――会津と福島の資源と暮らしを取り戻す   第190号10面(2021年7月19日(月)発行)
第11回  古在豊樹氏――施設園芸から植物工場へのたねまき   第189号10面(2021年7月5日(月)発行)
第10回  剱持量人氏――若手エンジニアの選択&チャレンジ   第188号10面(2021年6月21日(月)発行)
第9回  黒沼ユリ子氏――世界を見たから語り伝えたい   第187号10面(2021年6月7日(月)発行)
第8回  木村廣志氏――第二の人生はチェンソーカービング   第186号10面(2021年5月24日(月)発行)
第7回  河合弘之氏――論理とエンパシーに根差した裁判&法務戦士   第185号12面(2021年5月10日(月)発行)
第6回  小野寺直氏――歴史は、過去と現在の対話である   第184号11面(2021年4月19日(月)発行)
第5回  エバレット・ブラウン氏――ファインダーを通して日本を視る   第183号10面(2021年4月5日(月)発行)
 第4回つづき  宇佐美三郎氏(続き、11ページ)
第4回  宇佐美三郎氏――疲労破壊力学で信頼性の確保(10ページ)   第182号10面(2021年3月22日(月)発行)
第3回  イトー・ノリヒサ氏――ゼロからイベントを一元管理する   第181号10面(2021年3月8日(月)発行)
第2回  青木 裕子氏――朗読は、母語を極める   第180号10面(2021年2月22日(月)発行)
第1回  このコラムの意図すること――筆者を例としたその履歴書  第179号11面(2021年2月8日(月)発行)