TOPICS 洸楓座のトピックス
【洸楓座のトピックス】
■地層処分見学会を実施しました(2023年11月)。
日本原子力文化財団の指導のもと、本年11月9日に、 北海道稚内市近郊の幌延深地層研究センターを訪問し、 地層処分について、見学&学習しました。 このページでは、その内容について報告します。
洸楓座では、幌延深地層研究センターの見学を機会に学んだこと として『高レベル放射性廃棄物の「終活&永代供養」ノート』 をつくりました。以下に掲げます。■日独エネルギー・デイ 2018 −将来の日独における水素と燃料電池の展望(2018年12月30日)。
在日ドイツ商工会議所の行為により、プレゼン資料が公開されました。
■南米エクアドルの首都キトから北西方向、ミンドー(Mindo)で、ハチドリを撮影してきました(2016年12月30日)。
この周辺には、27種類ものハチドリがいて、彼らをバードウォッチングできるカフェやロッジとして集客しています。
■福島県知事から礼状を頂きました 20011 年7 月14 日
福島県相馬市の港湾事務所の津波被害によりPC喪失に対し、 PC7台を3月末に寄贈した件について、です。
■小池百合子議員による講義 2008 年6 月27 日(金)
「科学技術の発達と現代社会」〜持続可能な社会への取組〜
携帯電話の充電できるクロスゲート(千葉大学西千葉キャンパス)